■リフレクソロジストの通信教育
リフレクソロジストになりたいけど近くにスクールがない、また家庭や仕事の都合でスクールへ通えないという場合は、リフレクソロジスト資格取得の通信講座があります。
通信教育の利点は、空き時間で、自分のペースでできるということですが、逆に言うと自分で自分を管理できない人には向いていないし、孤独にも耐えなくてはなりません。なんとしてもやりとげる強い意志が必要です。
一人で学ぶのですから、スクール選び以上に慎重に選ばなければなりません。リフレクソロジストの通信講座の資料や案内を請求して、しっかり情報収集しましょう。
リフレクソロジストの通信教育の選び方のチェックポイント
- リフレクソロジスト認定資格は通学と同じものか?
- 教材はしっかりしたものか?(動画などあるか?)
- フォロー体制は万全か?(質問できる環境か?)
- スクーリングがあるか?(教室での実技もカリキュラムに入っているか?)
- 受講期間の延長制度はあるか?
- リフレクソロジストとしての就職、リフレクソロジーサロンの独立開業など、支援やバックアップ体制、またアフターフォローはあるか?
■リフレクソロジストに必要な資質
リフレクソロジストに限らず、アロマセラピストなどリラクゼーション業界で働く人の資質として必要なのは、なによりも人柄の良さでしょう。
ストレスを緩和し、癒す職業なのですから、社交的で献身的である必要があります。笑顔や挨拶はもちろん、接客でのコミュニケーション能力、奉仕の精神などは身につけなければなりません。スクールでも学ぶことができます。
他にリフレクソロジストに必要な資質としては
- リフレクソロジー以外にも医学的な知識などを学び続ける貪欲さ、追求心、向上心、自分を磨く努力、学習意欲
- カウンセリング能力、人の話をしっかり聞く技術、柔軟性
- プロとしての自己管理能力、健康管理
- 責任感
- お客様の気持ちを読み取り、TPOに合わせられる洞察力
などなど、人の心と体に直接携わる仕事ですので、プロのリフレクソロジストは人間性を高める努力が必要です。
■リフレクソロジスト関連資格リフレクソロジストの資格以外にも、就職やキャリアアップのために関連資格を取得していると有利な場合がありますし、
リフレクソロジーの知識だけでは対応できないお客様に他の提案ができる場合もあります。
例えば、アロマセラピスト、フットケアリスト、心理カウンセラー、カラーセラピー(オーラソーマ)、エステティシャン、ネイリストなどなど、
他にもありますが、リフレクソロジストに関連の深い、持っていると有利な資格はたくさんあります。 |